ブログパーツ
関連リンク
フォロー中のブログ
図工だいすき子ども美術展 日本美術教育学会webニュース 美術と自然と教育と 尻別川の畔より/K9 F... マイコの美術放浪記 そうだったのか!子どもの絵 図工美術OKAYAMA 今、教室では・・・美術教... 図工を知らない図工の先生 カテゴリ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
第62回日本美術教育学会学術研究大会 新潟大会の参加申込み、及び大会発表の申込みが受付中ですが、会員限定ですが、発表申込受付が5月末までです。
予定されている方は早めにお申し込みください。 新潟大会での研究発表を申し込まれる方 申込み締切5 月31日(金) 申込先E-mail: office-niigata@aesj.org 発表要項ダウンロードなどは学会HPから>>>学会HP ・当学会に在籍が一年未満の方は会員の推薦が必要です。 その他、詳細お問い合わせは、上記E-mail でどうぞ。 ◇シンポジウムテーマ 「美術教育からの文化創造~子どもの表現を支える学校・家庭・地域」 ◇記念講演 加藤種男氏(アサヒグループ芸術文化財団顧問/公益社団法人企業メセナ協議会専務理事) ◇会長講演 神林恒道氏(日本美術教育学会会長・大阪大学名誉教授) 日 程 2013年8 月22 日(木)・23 日(金) 1日目:研究発表、総会、記念講演、共同討議、懇親会 2日目:研究発表、会長講演 ※ 佐渡ツアー(大会終了後、佐渡汽船のジェットフオイルで佐渡へ。23 ・24 日一泊ニ日の旅。) 会場 22 日:新潟清陵大学 新潟市中央区水道町1 丁目5939 番地TEL025 ー266-0127 JR 越後線白山駅下車、徒歩15 分 新潟駅万代口パスターミナル11 番線乗り場から 「新潟青陵大学・水族館前行」パスで約20 分。 23 日:新潟日報「メディアシップ」 新潟市中央区万代3-1-1 JR 新潟駅から徒歩10 分 参加費 一般5,000円 会員4,500円 学生2,000円 ※事前申込みの場合、500 円引。 ※美術科教育学会及び大学美術教育学会の会員の方は本会員扱いです。 懇親会 6, 000円 (懇親会は事前割引対象外) ホテルイタリア軒 新潟市中央区西堀通7番町1574 TEL025-224-5111 新潟青陵大学よりパス約10 分 ネットからの事前参加申し込みはこちら →事前申し込みフォーム(申し込み締め切り8月16日(金) ★振込先(大会参加費・懇親会費) 大会専用口座 郵便振込 00930-1-96033 口座名称 日本美術教育学会 問い合わせ office-niigata@aesj.org 主催 日本美術教育学会 共催 新潟大学美術教育研究会 協力 美術科教育学会・大学美術教育学会 後援 新潟県教育委員会・新潟市教育委員会
by kouk10
| 2013-05-22 00:49
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||